玉山登山ツアー詳細
個人手配だと事前の手続き等が大変ですが、SatisTourなら事前の手続きを含めて全面的にお客様をサポート致します!
台湾最高峰に登って感動的な朝日を見ましょう!
弊社は、玉山登頂ツアーを初め台湾の主だった山の登頂ツアーを20年間手掛けてございます現地旅行社でございます。長年の手配経験により、多くの日本人登山者にご満足を頂いてございます。
玉山の魅力は「混雑がないこと」且つ「登山道が明瞭なこと」が挙げられます。これは、玉山公園管理所が山小屋の円滑な管理利用と環境維持を目的として、宿泊者上限(92名/1日)以外は入山を認めないので、富士山の混雑に辟易してしまった方にもお勧めできる静かな山で、東アジア最高峰です。
又、花の季節(5月)には玉山ツツジ、ニイタカシャクナゲが登山道で見られ、登山の足がかりとなります阿里山では、時期が合えば(3月中旬頃)満開の桜が見られます。
※ 2016年12月28日(月)嘉義に国立故宮博物院南部院区(南院)がプレオープンしました。
是非、この機会に嘉義に1泊されては、如何でしょうか。
南院:http://south.npm.gov.tw/ja-JP
● 基本スケジュール
都市(地名) | 時間 | 交通 | スケジュール | 食事 | |
1 | 日本各地 阿里山 |
午前 夜 |
航空機 新幹線 送迎車 |
空路、日本各地より台北へ。 到着後、台北駅へ 新幹線にて台北から嘉義へ 送迎車にて玉山登山基地、阿里山へ。 【 宿泊:阿里山 】 |
昼 機内食 夕 ホテル |
2 | 阿里山 塔々加鞍部 排雲山荘 |
07:30発 09:00発 |
送迎車 徒 歩 |
送迎専にて上東埔へ、混乗車にて塔々加(タタカ)鞍部(2,610m)へ ●排雲山荘までの登り(約6時間) ゆるやかな登りを排雲山荘(3,402m)へ。 樹林帯のよく整備されたルートです。 【 宿泊:排雲山荘 】 |
朝 ホテル 昼 登山食 夕 山小屋 |
3 | 排雲山荘 玉山山頂 塔々加鞍部 嘉 義 台 北 |
早 朝 朝 午 前 昼 21:00頃 |
登 山 徒 歩 送迎車 新幹線 |
●玉山登頂(約9時間) 夜明け前に排雲山荘をヘッドランプを頼りに出発。森林限界を越え、鎖場や岩場を登り、玉山の山頂(3,952m)へ(登り約2.5時間)。 天候次第により朝日に浮かび上がる3,000m級の山々のパノラマをご覧頂けます。 排雲山荘を経由して塔々加鞍部まで下山(下り約6.5時間)。 塔々加鞍部より混乗車にて阿里山。送迎車にて嘉義へ。 台湾新幹線に乗車し、一気に台北へ戻ります(約1時間)。 【 宿泊:台北 】 |
朝 山小屋 昼 登山食 夕 × |
4 | 台北 日本各地 |
午 前 午 後 |
送迎車 航空機 |
午前中、簡単な台北市内観光。昼食は名物の小龍包をご賞味ください。 送迎車にて空港へ。空路、日本各地へ、それぞれ帰国の途につきます。 着後、解散。 |
朝 ホテル 昼 レストラン 夕 機内食 |
旅行日数 | 3泊4日(ご要望に応じ、アレンジ可能/お問い合わせ下さい) |
出発地 | 日本各地(他国からの台北インも対応可能/お問い合わせ下さい) |
宿泊 | ホテル・山小屋(ホテルクラスは対応可能/お問い合わせ下さい) |
人員 | 1名様からでも対応可能(お問い合わせ下さい) |
登山ガイド | 1人(ポーター手配可能) |
食事 | 朝食3回・昼食2回・夕食2回(山小屋では調理食が出ます<3メニュー>/食器を持参下さい) |
航空機 | 弊社側でも手配可能。お問い合わせ下さい |
費用 | 人員や利用ホテル、時期により異なりますので、お問い合わせ下さい。 最短で回答いたします。 |
お支払い | 弊社は東京に法人登記の支社を設置してございます。支社の口座(みずほ銀行)へ日本円でのお振込みが出来ます。 |
依頼・お問合せ対応 | メールフォームでのお問合せ対応と供に、東京支社での電話対応も致します。台湾旅行に関する業務を30年間手掛けているスタッフが適切にアドバイス、対応いたします。 東京支社電話:03-5907-7005 (09:30~18:30/土・日・祭日は休み) |
入山枠 | 1日116名迄(排雲山荘に宿泊出来る人員) |
入山申請 | 入山日の4ケ月前から申請となり、申請順に優先枠を確保 ※ 外国人枠は日曜日~木曜日の間、1日24名/(ガイドを含む人員・ポーターは含まず) ※ 金曜日・土曜日・台湾祝日は外国人枠無し。抽選のみ(4ケ月前~40日前迄の申請) |
申請必要書類 | パスポートコピー(写真ページ) |
高度 | 最高宿泊高度は3,402m、最高到達地点は3,952m。 山小屋や山頂付近では、軽度の高山病(頭痛など)の症状が出ることがあります。 |
宿泊 | 山小屋1泊、大部屋となり、マット・寝袋は山小屋に用意があります。 |
荷物 | 1泊2日の登山に不要な荷物はバスに置いていき、1泊分の着替えなどの荷物はポーター(予約・別途費用)に預けることができます(25kgまで)。登山中はデイパックをご用意ください。 |
飲料水 | 山小屋(排雲山荘)お湯が有りますが、飲料としては、ミネラルウォーターの持参をお勧めします。500ml×2本程。 |
食料 | ※ 事前に弊社側で下記を手配 2日目昼食:お握り(猪肉入/台湾にしかなく以外と好評)とパン、果物、飲物 2日目夕食:山小屋にて豚肉か鶏肉(炒め)と精進料理から選択/事前予約。 3日目昼食:パン2個、果物 |
服装 | 朝晩や曇天の日は寒く、ジャンパー等が必要です。山荘での朝晩や山頂付近ではかなり冷え込みますので、十分な防寒具をお持ちください。靴は防水の効いたトレッキングシューズ又は軽登山靴をお持ちください。 |
登頂証明発行 | 山頂にて登山ガイドが撮影。その写真を玉山登頂証明証として発行。 (玉山登頂証明証は、台湾よりEMSにて発送) |